インプラントとは
最近では、「インプラント」という言葉を聞く機会がとても多くなりました。
テレビや新聞等でも見る機会も多いと思います。
インプラントは確かに、失った歯を埋め合わせる方法としては画期的な技術を用います。
そのためもあって、インプラント治療は非常に人気のある治療法です。
インプラント治療のポイントは、人工の歯と同時に人工の「歯根」を用いることです。
歯が失われるときは、その歯を支えてきた歯根も失われてしまいます。
そこで人工の歯根を骨に埋め込んで、元の歯に近い構造を実現するのです。
そしてその上から、じゅうぶんな機能と美観を備えた人工の歯をかぶせます。
インプラント以外の方法で、天然の歯根の代わりとなるものを
用意する手段はまだありません。
インプラントがさまざまな歯やあごの悩みを解決できる手段として
重視されてきた背景には、そうした事情もあります。
before | after |
---|---|
![]() |
![]() |
この治療をすることによって、
天然の歯と同じようにものを噛むことができるようになります。
もちろん見た目も自然で、入れ歯のような違和感がありません。
1. 歯を失ったときの治療法
歯を失ったときの治療法には、“ブリッジ、入れ歯、インプラント”があげられます。
【ブリッジ】
失った歯の部分の左右の歯を削り、
義歯(人工の歯)の橋をかける治療法。
保険が適応されるので、
現在最もよく行われている治療法です。
<ブリッジのメリット>
・ 固定式で違和感が無い
・ 比較的治療期間が短く、保険が適用できる
<ブリッジのデメリット>
・ 治療のために両隣の歯を削る必要がある
・ 土台とした歯の滅菌がしづらくなり、
虫歯や歯周病の再発の可能性がある
【入れ歯】
歯を失った部分の型取りをし、人工の歯を取り付け、
自分の歯で固定する簡単な治療法。
<入れ歯のメリット>
・ 歯を削ることが少ない
・ 比較的治療期間が短く、保険が適用できる
<入れ歯のデメリット>
・ 違和感を感じることが多い
・ 食事の際動きやすく、痛みを感じることがある
・ 歯に架ける金具により、審美性に欠ける
【インプラント】
長年の研究と高度な技術のもとに開発された
人工の歯根(インプラント)を植える治療法。
<インプラントのメリット>
・ 健康な歯を全く削ることなく、
歯のない部分にインプラントを入れます
・ 噛んだ時の感触、噛み応えが自分の歯に
限りなく近い感覚で、若々しく、
活力に満ちた人生を送れます
・ ブリッジや入れ歯よりかなり
長持ちすることが多い
<インプラントのデメリット>
・ インプラントを埋め込む手術が必要です
・ 保険がきかないため費用がかかります
・ 治療期間が比較的長くかかります
結果、やはりインプラントが一番、メリットの多い治療法だと思われます。
2. インプラント治療の魅力
「抜けたままでも大丈夫」と思っていませんか?
歯が抜けたままにしておくと、身体全体にも影響が出るってご存知ですか?
「抜けたままでも大丈夫」と思っていませんか?
歯が抜けたままにしておくと、身体全体にも影響が出るってご存知ですか?
(1)歯が抜けた部分に隣の歯が動いてくる
数ヶ月、あるいは数年という時間はかかりますが、
確実に、抜けてしまった歯の両隣にある歯が倒れ込んできます(傾斜)。
さらに、噛み合っていたはずの上の歯が下に落ちてきます(挺出)。
(2)噛み合わせが悪い歯に異常な力がかかる
歯が動いてしまうと、ものを噛んだときに噛み合わせがずれた部分が
異常な強さでぶつかるようになり、大きなダメージが加わります。
(3)虫歯や歯周病になって、最後には抜けてしまう
傾斜や挺出で歯並びが悪くなると、
どうしても歯垢が溜まりやすく、
不衛生な部分ができてしまいます。
すると、その部分が虫歯になったり歯周病を起こしたりします。
症状が進むと、最悪の場合は歯を抜かなければならなくなります。
傾斜や挺出した歯の寿命は、健康な歯の2/3~1/2ほどとなってしまいます。
反対側の奥歯や前歯などに余計な負担をかけてしまいます。
その結果、それらの歯の寿命も短くなってしまうことがあります。
すべての歯の寿命が短くなってしまうということは、
やがて総入れ歯をしなければならなくなることを意味しています。

インプラント治療の魅力
・ 違和感、異物感がない
・ 審美的に良好で、自然な会話ができる
・ 治療から3ヶ月~6ヶ月で
自分の歯に近い感覚で噛めるようになる
・ 粘りのある食べ物や硬い食べ物を気にせず、
快適に食べられる
・ 取り外しを必要としない
・ 歯のない部分に入れるため、
健康な歯を削ることがない
・ 自分の歯を健康に保つことができる
歳を取りすぎてる? 骨がなくてもインプラントは可能なの?
歳を取りすぎてるし・・・
骨もやせちゃってるし・・・
他の歯医者で無理と言われたし・・・
諦めていませんか?
骨がなければ、骨を足してあげればいいんです!
ただ、骨を足す(増やす)手術は技術的に難しいのが現状です。
そのため、インプラントをやっている歯科医院でも、難しい手術は大学の口腔外科や、
インプラント専門の医院にお願いしなければなりません。
でも、安心して下さい!
当院の院長は、インプラント認定医です。
だから、他の歯科医院では
「骨がないので、インプラントはあきらめて下さい」と言われた、あなたでも大丈夫かもしれません!
悩んでいる間にどんどん骨が痩せてしまいます・・・
考えているだけで行動しないと、1年2年と過ぎていくだけで
自分の骨もどんどん痩せていくのをご存じですか?
早く行動しないと、その分、骨を足す量が増えます。
一番いいのは、なるべく骨を足さないで、
自分の骨だけでインプラントをするのが一番です。
はかたの森歯科こども歯科では、「インプラント無料相談」を行っております。
お気軽にお電話下さい。
あなたの一日も早い来院をお待ちしております。
治療期間
インプラントの種類や個人差によって異なりますが、
インプラントが周りの骨と結合するには、6週間~24週間かかります。